iwatamの個人サーバ | [文書トップ] | ご意見などお気軽にどうぞ→ ゲストブック |
旧ゲストブックは閉鎖しました。投稿には新ゲスト ブックをお使い下さい。ここは閲覧専用です。
編集や削除のご要望がありましたら個別にやります。遠慮なくおっしゃって下さい。
No.858) 指摘1 三ニ零(Sun May 22 06:12:27 2005) |
コラム:なぜエロゲーオタクは嫌われるか >バッシングに対して怒っている多くの人は、「エロゲーをやることによって犯罪行為に走るから」 >非難されているのだと思っている。 まずこの前提が間違い。実際は、 A・エロゲーは、実害ではなく、嫌悪によって叩かれている B・その際に「エロゲー犯罪原因説」が道具として用いられる という状況があり、今回のバッシングに不快感を覚える多くの人はこの“欺瞞”に対して ムカついている。 つまり、「実害がなくても嫌いなものなら叩いても良い」という論理がまかり通ることへの 不快感が今回の事件報道について非難する動きの要因である。 今回のコラムではAの考察から「嫌悪は“正当”なのだから自覚しろ」という内容の主張へと 繋げることで「バッシング批判」を批判しているが、これこそ問題点のすり替えでしかない。 5つのセクションで構成される今回のコラムにおいてセクション2以降はこの勘違いによって 内容が書き進められており、最終的に「人々が悪だと思っているものは悪だ」という結論へと至る。 これでは「論理が稚拙だ」とツッコまれるだろう。 もっともツッコまれたくて書いたのであれば非常に見事な文章だといえるが。
No.861) 悪文としては確かに見事 (no name)(Sun May 22 08:29:36 2005) |
ただ、「なぜエロゲーオタクは嫌われるか」というみんなが避けている問題を哲学的に考察しようとした心意気は買える。自分なら知識不足もあるが、それ以上に面倒な議論は避けたいと思うからだ。議論を避けないというiwatamさんの姿勢は一貫している。哲学を好んでいるようで確かにソクラテスっぽいところもありますが、今回のコラムから「疑う」ことへの深さはおろか安易な前提と乱暴な考察だけで終わっている節を感じる。哲学でもディテールは大事な要素ですよ。そこが欠けている哲学はただのオナニーでしかありません。
No.856) 鳥人(Sun May 22 04:58:36 2005) |
>エロゲーオタクが嫌われるのは、エロゲーをやっているからではない。 〜 こころの問題なのである。
ということですが、エロゲーをやるのは人間性が未熟だからである。というのは疑問を感じます。
人間である以上様々な欲望が湧いてくるものです。
例えば、誰でも一度くらいは、「○○を殺してやりたい!」という気持ちが湧くことがあると思います。
でも、それを実行する人はほとんどいません。欲望を抑えることが出来るのが人間だからです。
欲望を抑える段階や方法は人それぞれです。
思ってもすぐに心の中で「それはいけない」と抑えられる人や、
机を殴ったりイスを蹴ったりして次第に気持ちが収まっていく人もいます。
いずれにしても、欲望をしっかり抑えているわけですから、人間性は十分に発達していると思います。
エロゲーオタクは、「女の子に首輪をつけて「ご主人様」と呼ばせたい」
という欲望が生まれたとき、頭の中でそれを抑えることが出来ないだけで、
ゲームをするという手段で疑似体験し、結果として欲望は抑えられているといえると思います。
ゲームに頼るから人間性が未熟である。ということにはならないと思います。
様々な欲望が湧くのは、良くも悪くも人間の特徴です。問題なのはどんな欲望が湧くかではなく、
それをどう抑えるかだと思います。どんな欲望が湧こうがそれを抑えられれば人間性は立派にある、
と私は思います。
長文駄文、失礼しました。
No.857) (no name)(Sun May 22 05:03:28 2005) |
(´・ω・)つ
>未成年と性交渉をしたい、他人を服従させたい、満員電車の中で隣にいる女性に触れてみたい、>これらの欲望は、殆どの人間の心の中にある欲望だろう。
いいえ、ありません。
これが「ほとんどの人間の心の中にある」と思っていること自体が問題なのではないかと。
欲望を持つと思い込むほうが、問題らしいですよ。
No.877) 鳥人(Sun May 22 12:26:53 2005) |
でもやっぱりどうしても疑問に思ってしまいます。
欲望を持つ気持ちそれ自体が、そこまで異常なことなのかと・・。
徳の高い方なら、悪い欲望なんて一切湧かないのかもしれませんが、少なくとも私のような凡人にはとても無理なことです。
人間性を養うには山にこもって修行でもするしかないんでしょうか・・・。
No.907) 異常を肯定する iwatam(Sun May 22 14:57:04 2005) |
No.939) asdf(Sun May 22 22:01:19 2005) |
あなたの異常というのはなにか基準となる根拠があるわけではなく、 ただの主観の思い込みですから、これはようするに。 凡人は俺の言うとおりに矯正されろ。 凡人は俺の言うとおりに嗜好を持て。 凡人は俺の言うとおりに行動しろ。 凡人は俺が右といったら左でも右。 ですよね。 あなたはどこの独裁者なんですか?
No.946) 鳥人(Mon May 23 00:16:29 2005) |
>凡人には異常なことをすべてなくすことはできません。しかし、なくすように努力すべきです。
とありますが、具体的にどう努力すればいいんでしょうか?
欲望を無くすなんてそう簡単にできるものではないと思いますよ。とくに男の性欲、性癖の場合は。
私はそういった物は容易に無くすことは出来ないから、ゲームのようなものを使って何とかその欲望が、現実の世界に向けられる事がないようにするべきではないかと思うのです。
それから>asdfさん
確かにiwatamさんの主張にはあまりにも主観的な意見が多い、別に主観が多いのは仕方ないと思いますが、iwatamさんの場合はそれが絶対的に(社会的に)正しいと根拠もなく言ってのけるところにあると思います。
No.970) 鳥人(Mon May 23 21:06:54 2005) |
書き込んでから自分で読み返して考えてみましたが、私はエロゲーの本質を完全に勘違いしていることに 気が付きました。 よく考察せずに書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。 改めて、エロゲーの本質について、別スレで少し述べさせていただきたいと思います。
No.841) (;´д`) ななし(Sun May 22 01:17:01 2005) |
No.839) 真(Sat May 21 23:23:23 2005) |
>自分のかかえている問題を無理に肯定して目をそらすのではなく、問題をかかえている自分そのものを肯定してほしい。人間はいくつも問題をかかえているのが普通なのだから。
この結論だけは同意する。
しかし逆になぜこれまでの主張でこの結論が導き出されたのかは非常に疑問である。というより繋がっていないように思える。
この結論は、実際に起こすと社会的に許されない欲望、妄想という問題の存在は人間にとって普通だから、
それを肯定しようという事でないのだろうか?
それとも、肯定した上で最終的にはそのような欲望や妄想とは無縁の存在になろうというような、無茶な主張なのだろうか?
私は、このような話題を論じる際に、基本となる需要なことが欲望の存在を認めることだと思っている。
未成年と性交渉をしたい、他人を服従させたい、満員電車の中で隣にいる女性に触れてみたい、
これらの欲望は、殆どの人間の心の中にある欲望だろう。
この欲望の存在を認めた上で、犯罪者を断罪したりメディアの規制を叫んだりしないから新聞やニュースの報道は不自然なのだ。
ワイドショーや週刊誌が、許せない事件の詳細などという名目で作っている記事は、読者の低俗な興味を満足させる為のものである。
このことからも、多くの人間には歪んだ醜い欲望があると言える。
人に首輪をつける、幼女に乱暴をする、これらの行為をする人間には嫌悪感を抱く。
しかしこれは、それらの行為を実際にやった大馬鹿者だからだ。
散々言われていることだが、妄想や欲望を抱くことが罪なのではない、その妄想や欲望に従い実際に行動することが罪なのだ。
あなたの主張は、その欲望や妄想の存在自体を認めてないがために、正論やら綺麗ごとばかりで、本音が見えてこない。
また性欲の趣向を自分の感覚のみで正常、異常と決めつけるの傲慢すぎる。
そもそも「正常な人間」などというあいまいなモノを持ち出した時点であなたの論理は崩壊している。
結局、フィギュアに対する偏見を含めてあなたの言っていることは、
自分の理解できないものの存在自体に生理的な不快を感じるというだけで排除しようとしている世間一般にはびこる暴論と同一である。
No.850) 根本的な違い iwatam(Sun May 22 02:45:54 2005) |
No.859) 真(Sun May 22 06:44:12 2005) |
No.886) iwatam(Sun May 22 13:30:34 2005) |
No.927) akikan(Sun May 22 18:34:52 2005) |
なるほど。つまり見もせず、勝手に頭の中で膨らませたイメージを他人に押し付けているわけですか。
No.983) エロゲーの内容については語ってません iwatam(Mon May 23 23:38:36 2005) |
No.837) akikan(Sat May 21 22:56:10 2005) |
ホラー映画で「虚構と現実の区別がつかなくなる」問題がよく言われるが、これもはっきりさせておきたい。ホラー映画を見る人は「現実と虚構の区別がつく人」であり、ホラー映画が苦手な人が「現実と虚構の区別がつかない人」である。それも今までの話の延長線上である。ホラーを虚構だと割り切ることができる人はあまり怖がらない。ホラー映画での虚構体験を実体験と同様に受け取ってしまう人は、ジェイソンがスクリーンから飛び出てきて自分を襲うわけはないのに「そんな怖いものはどうか見せないでくれ」とホラー映画を拒絶する。怖すぎて到底見られないのだ。
ホラー映画はある意味自己矛盾を含むジャンルである。ホラーというのは観たくないものを観せることである。だからホラー映画を楽しむためには「これは虚構だ」と主張して現実と虚構の区別をつけなくてはならない。しかしいったんその区別がついてしまうとホラー映画は怖くなくなってしまう。だから虚構を現実の方に近づけること、すなわちリアリティを高める方向に進化する。
だからホラー映画に対して「現実と虚構の区別がつかなくなるのではないか」という心配はあまり当てはまらない。ホラー映画を見る人はすべて現実と虚構の区別がついている人で、あまりにもつきすぎるために悩んでいる人達だ。「スクリーンに写し出される」というだけでリアリティを感じることができなくなってしまう人だ。だからできるだけリアリティのあるお話を見たいと思う。作り手もその要求に従ってできるだけ現実と虚構の区別がなくなるような話をつくる。現実と虚構の区別をつけることのできない人はそれを見て「こんな話では現実と虚構の区別がつかなくなるのではないか」と思う。それは自分にその能力がないだけだ。
この論理で行くと、エロゲーオタクを批判するiwatam氏は現実と虚構の区別をつける能力がない人間となりますが、そう考えてよろしいのでしょうか。
No.845) その通りです iwatam(Sun May 22 02:09:52 2005) |
No.854) akikan(Sun May 22 03:43:35 2005) |
と書かれていますが、エロゲーが性犯罪を減らすということの根拠と、
「ペドフィリアは悪ではない」というメッセージを送る、ということがどういうことなのか具体的に教えていただけませんか?
No.885) 返答 iwatam(Sun May 22 13:24:37 2005) |
No.937) akikan(Sun May 22 22:13:45 2005) |
No.982) 過大評価してますよ iwatam(Mon May 23 23:35:13 2005) |
No.834) J(Sat May 21 22:07:08 2005) |
No.832) なんつーか KEN(Sat May 21 21:17:28 2005) |
No.851) 返答 iwatam(Sun May 22 02:51:36 2005) |
No.874) ??????? KEN(Sun May 22 11:38:17 2005) |
No.884) 「なぜ、どう思うか」を書くこと iwatam(Sun May 22 13:19:32 2005) |
No.938) akikan(Sun May 22 21:59:31 2005) |
No.976) その通りですが、やり方を考えましょう iwatam(Mon May 23 23:10:04 2005) |